ペニスの太さの平均とは?気になる悩みと対処法を解説|MSクリニック横浜
医療法人社団 清佑会 MSクリニック 横浜

ペニスの太さの平均とは?気になる悩みと対処法を解説

  • 更新日:2025.03.19
  • 投稿日:2025.03.19
ペニスの太さの平均とは?気になる悩みと対処法を解説

ペニスの太さが気になりませんか?ふと自分のサイズが平均と比べてどうなのか、他の人と比べて大きいのか小さいのか、つい気になってしまうことがあります。2015年の研究によると、勃起時のペニスの太さ(円周)の平均値は約11.66cm(直径換算で約3.7cm)でした。

人それぞれ体格が違うようにペニスのサイズも千差万別です。本記事では、以下のポイントを解説します。

  • ペニスの太さの平均や測定方法
  • ペニスの太さに影響を与える要因
  • ペニスの太さと性生活の関係
  • ペニスの太さに悩む男性へのアドバイス
  • ペニスの増大方法|治療の種類と費用
  • 専門クリニック選びのポイント

記事を読むことで、ペニスの太さに対する正しい知識を得ることが可能です。今、抱えている不安の軽減につながり、パートナーと良い関係性を築き、性生活に自信を持つことができます。

MSクリニック横浜では、ペニスの太さにお悩みの方への専門的な診療を行っています。診察・相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
>> 無料診察・相談はこちらから

ペニスの太さの平均と測定方法

ペニスの太さの平均値や測り方、年齢による変化などについて解説していきます。

勃起時と弛緩時(非勃起時)の平均的な太さ

ペニスの太さは、勃起時と弛緩時(非勃起時)で大きく異なります。勃起時とは、性的に興奮している状態のことでペニスが硬く、大きく、太くなっている状態です。弛緩時とは勃起していない普段の状態のことで、ペニスが柔らかく、小さく細い状態です。2015年に発表された15,521人を対象とした研究は、以下の表のとおりです。

状態

平均円周

平均直径

勃起時

約11.66cm

約3.7cm

弛緩時

約9.31cm

約2.96cm

数値はあくまでも平均値であり、個人差が大きく、平均値よりも太い人もいれば、細い人もいます。正常範囲には幅があり、平均値より太くても細くても正常範囲内であれば医学的には問題ないと判断されます。また、性的な機能に問題がなければ心配する必要はありません。性機能に問題がないとは、勃起や射精といった機能が正常に働いている状態を指します。

陰茎の太さの正しい測り方

ペニスの太さを正しく測るには、以下の手順に従います。

  1. 柔らかいメジャーや紐などを用意する
  2. ペニスが完全に勃起した状態にする
  3. ペニスの根元、つまり付け根の部分にメジャーまたは紐を巻きつける
  4. ペニスの一番太い部分の円周を測る(紐を使う場合、印をつけて長さを測る)

測定は、必ず勃起した状態で行うことが重要です。弛緩時のサイズを測っても正確な太さはわかりません。測定する際は、力を入れすぎないように注意しましょう。力を入れすぎると、実際の太さよりも細く測定されてしまう可能性があります。

日本人男性の平均的なサイズと年齢による変化

日本人男性のペニスの平均的な太さは、勃起時で周囲の長さが約11cmと言われています。直径に換算すると約3.5cm、弛緩時は周囲の長さが約8cmで直径は約2.5cmです。

近年の研究では、勃起時の陰茎の長さが増加傾向にあるという報告もあります。環境要因や栄養状態の変化など、さまざまな要因が考えられますが、平均値は時代によっても変動する可能性がある数値であることを認識しておく必要があります。

ペニスのサイズは思春期に急激に成長し、加齢とともに勃起力やサイズが多少変化します。血管の老化とともに血流が悪くなり、勃起した際のペニスの太さも細くなる可能性があります。

20代以降のサイズ変化は比較的小さいことが一般的です。思春期におけるペニスの発育は、男性ホルモンの影響を大きく受けます。ホルモンバランスの乱れは、ペニスの発育に影響を与える可能性があるので注意が必要です。

ペニスの太さに影響を与える要因

ペニスの太さに影響を与える要因は、以下のとおりです。

  • 遺伝的な影響
  • 成長ホルモン
  • 生活習慣

遺伝的な影響とは、DNAによってペニスのサイズが決まるため、遺伝的な要素は無視できない要因の一つです。成長ホルモンは、思春期に骨や筋肉の成長を促すだけでなく、ペニスの発達にも重要な役割を果たします。

ホルモンバランスの乱れによって、ペニスの発育に影響を与える可能性があります。そのため、バランスの良い食生活や規則正しい睡眠を心がけることが大切です。

ペニスの太さと性生活の関係

性生活において、自分のペニスの太さに対して、パートナーがどう思っているのか気になってしまう方もいます。ペニスの太さと性生活の関係について、以下の2つを解説します。

  • 太さと勃起力、性行為の満足度の関係性
  • パートナーの感じ方

太さと勃起力、性行為の満足度の関係性

ペニスの太さと勃起力や性行為の満足度は、複雑に絡み合っています。勃起力は、陰茎海綿体(陰茎の上側左右にあるスポンジ状の組織)への血流によって左右されます。加齢や生活習慣病(高血圧や糖尿病、脂質異常症、動脈硬化など)によって血流が悪くなると勃起力が低下することがあります。

ペニスの太さ自体が、勃起力に直接的な影響を与えるとは考えにくいです。極端に細い場合は、勃起した際に硬さが不足し満足のいく性行為が難しくなる可能性があります。性行為の満足度は、ペニスの太さだけでなく、さまざまな要因が影響します。

性生活の満足度は、ペニスの太さだけでなく、パートナーとのコミュニケーションや前戯、愛情表現など多くの要素が関係しています。コミュニケーションが良好であれば、お互いの好みや希望を伝えることができ、深い満足感を得ることができます。

性行為のテクニックも、満足度に影響を与える要因の一つです。さまざまなテクニックを学ぶことで、マンネリ化を防ぎ、新鮮な刺激を楽しむことができます。言葉や態度で愛情を表現することも、性生活の満足度を高めるうえで大切です。

パートナーの感じ方

ペニスの太さにコンプレックスを抱いている場合、パートナーに相談してみるのも良いです。自分の気持ちを素直に伝えることで、パートナーも理解を示してくれます。パートナーからのフィードバックは、自分自身の性的な自信を高めることにもつながります。

2019年の研究では、増大術の効果とリスクについて検証されています。一部の症例では周囲径の増加が見られましたが、陰茎線維症や性機能障害などの合併症のリスクも指摘されています。治療を検討する際は、経験豊富な医師と十分に相談し、リスクを理解した上で判断することが重要です。

ペニスの太さに悩む男性へのアドバイス

インターネット上には、ペニス増大に関するさまざまな情報が溢れていますが、医学的な根拠がないものや健康被害のリスクがあるものも存在します。思春期の頃のペニスの発育は、主に遺伝と成長ホルモンの影響を受けます。ペニスの発育に影響する可能性があるので、バランスの良い食生活と規則正しい睡眠を心がけましょう。

成人以降の生活習慣もペニスの太さに影響を与える可能性があります。ペニスの太さに悩んでいる場合は、一人で抱え込まず、専門の医師に相談することをおすすめします。

ペニスの増大方法|治療の種類と費用

ペニスの増大方法や治療については、以下のとおりです。

  • 陰茎増大術
  • 亀頭増大術
  • 長茎手術
  • 手術以外の増大方法

陰茎増大術

陰茎増大術は、ペニスの竿の部分(陰茎)を太くする治療です。2種類の方法は以下の表のとおりです。

方法

脂肪注入

ヒアルロン酸注入

概要

腹部や太ももなどから採取した脂肪を陰茎体に注入する

ヒアルロン酸を皮膚や亀頭、陰茎などに注入する

メリット

自分の組織を使うため、拒絶反応のリスクが少ない

施術時間が短いため体への負担が少ない

デメリット

注入した脂肪の一部が体内に吸収され、凹凸を生じる可能性がある。脂肪採取の手術が必要で、体への負担が比較的大きい

体内で徐々に分解・吸収されるため、効果を維持するには定期的な注入が必要。長期間では費用負担が大きくなる可能性がある。ごくまれにアレルギー反応の可能性もある

費用

約15〜46万円

約6〜11万円

陰茎増大術を検討する際は、使用する注入材の種類や効果の持続期間、施術のリスクについて十分に理解することが大切です。また、経験豊富な医師による施術を受けることで、より自然な仕上がりと安全性を高めることができます。

MSクリニック横浜の陰茎増大術の特徴や施術の詳細について、詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
>>MSクリニック横浜の陰茎増大術のポイント

亀頭増大術

亀頭増大術は、亀頭を大きくする治療で、主に脂肪注入やヒアルロン酸注入によって行われます。傷跡が残らずダウンタイムが短いというメリットがあります。注入量が多すぎると皮膚が過度に伸びて不自然な見た目になる可能性があるので注意が必要です。逆に少なすぎると十分な効果を実感できないことがあります。費用は約5万5千円(税込)〜が相場で、薬剤の種類や注入量によって異なります。

施術の詳細やクリニック選びのポイントについて、MSクリニック横浜の亀頭増大術の特徴を詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>MSクリニック横浜の亀頭増大術のポイント

長茎手術

長茎手術は、ペニスの長さを出す手術で、体内に隠れている部分を引き出すことで長さを確保します。陰茎を支えている靭帯を切る手術と切らない手術があり、切る手術の方がペニスが長く見えるというメリットがある一方で、勃起時の角度が変わり、勃起力が弱まるリスクがあります。靭帯を切らない手術方法には皮膚を切らずに引き出した陰茎を固定する手術方法があり、体に対する負担やリスクがより少なくなります。

いずれの手術方法であっても、場合によっては勃起時に痛みを伴い、日常生活に支障をきたす可能性も否定できません。費用は​15​〜100万円程度です。

サイズの改善を考えるうえで、長茎手術の効果についても理解を深めることが大切です。手術によってどの程度の変化が期待できるのか、費用対効果を含めた詳細な情報を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>長茎手術で何センチ伸びる?手術効果と費用対効果を徹底解説

手術以外の増大方法

ペニスの増大を目的とした方法には、増大器具やサプリメント、トレーニングなどがあります。ペニス増大ポンプやミルキングトレーニング、サプリメントが市販されています。手軽に試せて低コストである一方、ペニスを傷つけたり変形させたりするリスクがあります。

サプリメントの中には健康被害を引き起こす成分が含まれている可能性もあるため、安易に試すことは避けるべきです。費用は数千円から購入できるものが多いです。

専門クリニック選びのポイント

相談できる専門クリニック選びのポイントは以下のとおりです。

  • クリニックの専門性
  • 診察体制
  • プライバシーへの配慮
  • 費用

クリニックの専門性

泌尿器科やメンズヘルスに特化したクリニックを選びましょう。ペニスの構造や機能、勃起のメカニズムなど専門的な知識を持った医師に診てもらうことができます。増大術については、治療方法の選択には医師とよく相談し、自身の希望やリスクを慎重に検討することが重要です。

診察体制

診察体制が整っているクリニックを選びましょう。ペニスの太さに関する悩みは、身体的な問題だけでなく、精神的な側面も大きく影響しています。陰茎異形恐怖症は、自分のペニスが小さいと思い込み、強い不安やコンプレックスを抱えてしまう精神疾患です。

親身になって話を聞いてくれる医師や安心して悩みを打ち明けられる雰囲気のクリニックを選ぶことが重要です。

プライバシーへの配慮

プライバシーへの配慮に関する表記が適切かどうか確認しましょう。患者さまのプライバシーに配慮するのは当たり前のことなのに「プライバシーに配慮した個室の待合室や診察室、カウンセリングルームを完備」といった、過剰に「個室完備」を推しているクリニックには注意が必要です。このようなクリニックの一部で「契約するまで個室に軟禁される」ことが社会問題となっています。

費用

費用についても事前に確認しておきましょう。クリニックによって費用は大きく異なります。手術費用だけでなく、診察料や検査費用、薬剤費なども含めて総額を確認することが大切です。追加費用が発生する可能性についても事前に確認しておくと安心です。

費用が安すぎるクリニックは安い費用で患者さんを集めて、実際には費用の高い手術を行う「おとり広告」を行なっているクリニックの場合があり、注意が必要です。逆に費用が高いクリニックは優秀な医師を採用するために人件費をかけていたり、医療機器に費用をかけている優良なクリニックの場合と、ぼったくりのクリニックの場合があります。

事前にネットの口コミ等をリサーチすることはもちろんですが、ネットの情報も鵜呑みにできないため、実際に担当する医師とよく相談しながら、ご自身に適した方法を検討することをおすすめします。

まとめ

ペニスの太さは個人差が大きく、平均値はあくまで目安です。性生活の満足度は太さだけで決まるものではなく、パートナーとのコミュニケーションや愛情表現も重要です。

コンプレックスを抱えている方も、正しい知識を身につけることで不安の軽減につながる可能性があります。専門クリニックでは、医学的な根拠にもとづいたアドバイスや治療を受けることができます。一人で悩まず、気軽に相談してみましょう。

MSクリニック横浜では、男性のお悩みに対応する経験豊富な医師が在籍しており、患者さんの状態やご希望に合わせた治療をご提案いたします。ペニス増大のための亀頭増大・陰茎増大術も行っています。相談は無料ですので、ぜひ一度ご相談ください。
>>MSクリニックの公式サイトはこちら

参考文献

ページ監修:総院長「葉山芳貴」紹介

葉山芳貴

総院長、医学博士 葉山芳貴

経歴

平成14年
聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年
大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年
大手美容形成外科 院長 就任
平成27年
メンズサポートクリニック開設
平成28年
メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年
医療法人清佑会 理事長 就任

資格

医師免許(医籍登録番号:453182)

保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)